セミナー情報

特別養護老人ホームの経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会が、今年度の介護報酬改定で介護施設などに新設された「生産性向上推進体制加算(II)」の取得を後押しするセミナー動画を配信している。【Joint編集部】 「生産性向上推進体制加算」は、業務…
2024年11月12日に「口腔管理・連携のあり方」をテーマにしたセミナーが開催されました。セミナーでは、日本歯科大学教授 口腔リハビリテーション多摩クリニック院長 菊谷武先生とケアプラン相談室湧 主任介護支援専門員 三井みい比呂子先生を迎え、誤嚥性肺…
ケアマネジャーが知っておきたい口腔管理・連携の在り方 公開期間 2024年11月12日(火)10:00~ 会 場 セミナー動画公開※お申込みの方にセミナーのURLをご案内いたします。 対象者 ケアマネジャー 料 金 無料 問合せ 「ケアマネドットコム」運営事務局 主 …
《 日本介護支援専門員協会主催のセミナー|9月24日 》 日本介護支援専門員協会は24日、今年度の福祉用具貸与・販売の制度の見直しをケアマネジャーらに詳しく解説するセミナーをオンラインで開催した。【Joint編集部】 厚生労働省の老健局「高齢者支援課」…
今年の日本高齢者虐待防止学会が9月14日に千葉県で開催される。【Joint編集部】 テーマは「虐待防止の取り組みの成果と課題 〜学会20周年をマイルストーンとして〜」。オンラインでも参加できるハイブリット開催で、事後のオンデマンド配信もある。申し込み…
《 画像はイメージ 》 日本介護支援専門員協会は9月24日に、福祉用具の貸与と販売の選択制に関する研修会を開催する。【Joint編集部】 福祉用具を貸与で使うか販売で使うかを利用者が選べるようにし、その判断を居宅介護支援のケアマネジャーらが支援する − …
日本高齢者虐待防止学会は7月に、今年度の「夏季学会セミナー」を開催する。【Joint編集部】 日程は7月11日と18日の2日間。いずれもオンライン開催で、開催後1ヵ月間はオンデマンドビデオを観ることもできる。18日分のオンデマンドビデオ視聴のみ有料(一般1…
日本介護支援専門員協会が、今年度の「生涯学習体系研修」の参加者を広く募集している。【Joint編集部】 研修は原則オンラインで、開催期間は6月4日から11月28日。講義は動画配信システムで、演習はZoomで開催される。 会員・非会員を問わず参加可能。申し込…
介護保険の全サービスの事業者、管理者、専門職、リーダー級職員などの皆様を対象とする介護ニュースJointのオンラインセミナー(3月29日開催)が、オンデマンドで視聴できるようになりました。新年度から施行された介護報酬改定の重要ポイントを、専門家が…
介護サービスの事業者さん、職員さん、専門職さんなどを対象とする介護ニュースJointのオンライン経営セミナーが、3月29日に開催されます。今回は参加無料。間近に迫った新年度の介護報酬改定の内容、とりわけ絶対に欠かせない重要なポイントを、専門家が詳…
通所介護の事業者さん、職員さん、ケアマネジャーさんらを対象とする介護ニュースJointのオンライン経営セミナー(2月7日開催)が、オンデマンドで視聴できるようになりました! 間近に迫った来年度の介護報酬改定の内容を、専門家が詳しく、分かりやすく解…
今回の令和6年度介護報酬改定では、自立支援・重度化防止の取り組みの文脈において新たに訪問系サービスと短期入所系サービスにも口腔・栄養関連の加算が追加されることになりました。また法定研修の内容にも「誤嚥性肺炎の予防」が取り入れられ、課題分析標…
24年度介護・医療・障害福祉のトリプル改定にむけて事業者はどうすべきか ~24年度制度改正の動向と改正後の事業所のあり方~ 公開期間 2024年2月23日(金)~ 2024年3月3日(日) 会 場 Web(オンライン)による聴講 対象者 介護・看護・障害福祉事業所の経…
公開期間 2024年3月9日(土)13:00~17:30 12:00受付 会 場 オンライン開催(ZOOM) 対象者 どなたでも参加可能です 先着350名 料 金 3000円 問合せ 日本ケアマネジメント学会 jscm@h4.dion.ne.jp 主 催 日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャーの…
誤嚥性肺炎予防におけるケアマネジャーの役割~今さら聞けない 誤嚥性肺炎予防の基礎からケアプランへの作成まで~ 公開期間 2024年2月24日(土)10:00~ 2024年3月末予定 会 場 セミナー動画公開※お申込みの方にセミナーのURLをご案内いたします。 対象者…
介護ニュースJointは2月7日、通所介護の事業者さん、職員さん、ケアマネジャーさんらを対象とするオンライン経営セミナーを開催します。来年度の介護報酬改定の内容を詳しく、分かりやすく解説するための企画です。【Joint編集部】 テーマは「新たな将来展望…
《 厚労省 》 今年4月から、感染症や災害の発生に備える「業務継続計画(BCP)」の策定が全ての介護施設・事業所に義務付けられる。準備のための経過措置もいよいよ3月末で終わりだ。【Joint編集部】 厚生労働省は今月17日から、介護事業者向けのBCP策定オン…
《 介護福祉士会|デジタル・テクノロジー基本研修 》 日本介護福祉士会は今月28日から来年3月にかけて、ICTや介護ロボットなどを駆使して現場の業務改善をリードする介護人材を養成する新たな研修会を開催していく。【Joint編集部】 介護現場の生産性向上を…
セミナー詳細 タイトル 展示会&福祉製品の選び方・使い方、製品安全セミナー ~最先端の福祉製品・福祉現場の取組に触れて、学び、体験しよう!~ 開催日時 2023年12月22日(金)13:00~17:00 会場 川崎市産業振興会館1階ホール川崎市幸区堀川町66番地20 ※…
2023年8月24日にQOLと食を支える口腔ケアと連携の在り方をテーマにしたセミナーが開催されました。セミナーでは、座長に医療法人聖仁会理事・施設長、 歯科医師・主任介護支援専門員、一般社団法人山梨県介護支援専門員協会会長の鷲見よしみ先生を、講師に東…
《 画像提供|SOMPOホールディングス 》 介護ニーズの一層の拡大と現役世代の急減が同時に進んでいく今後を見据え、SOMPOホールディングスは今月13日に、介護現場の革新をテーマとするCareTechシンポジウムを開催する。【Joint編集部】 テーマは「介護テクノ…
ケアマネジメントの質向上のために 口腔ケアの意義とポイント 公開期間 2023年11月1日(水)~ 2023年12月末予定 会 場 セミナー動画公開※お申込みの方にセミナーのURLをご案内いたします。 対象者 ケアマネジャー 料 金 無料 問合せ 「ケアマネドットコム」…
《 国際医療福祉大学大学院・石山麗子教授 》 介護支援専門員の法定研修のカリキュラムが来年度から新しくなります。【石山麗子】 厚生労働省が示したカリキュラム見直しのポイントは、以下の3点です。このうち3点目、地域共生社会の実現に向けた他法・他制…
厚生労働省の難病研究班は「難病ケアマネジメント」をテーマとするセミナーを10月17日にオンラインで開催する。【Joint編集部】 「難病ケアマネジメント」は、介護支援専門員の法定研修にも来年度から新たに導入されるもの。今後、ケアマネジャーにとって非…
ケアマネジャーの資質向上を目的とした研修の中で、令和6年から新たに作られるのが、誤嚥性肺炎を予防するという科目です。この科目では、誤嚥のしくみ、誤嚥しやすい人とその症状、高齢者、障害のある方に合ったお食事や食形態について、正しく理解すること…
ケアマネジャーが押さえておきたい 介護現場の食支援とケア 公開期間 2023年7月19日(水)~ 2023年8月末予定 会 場 セミナー動画公開※お申込みの方にセミナーのURLをご案内いたします。 対象者 ケアマネジャー 料 金 無料 問合せ 「ケアマネドットコム」運…
成年後見制度の現状と課題 日 時 2023年7月14日(金)15:00~16:50 会 場 来場またはオンライン 住 所 名古屋会議室 錦店 第4会議室愛知県名古屋市中区錦1-4-16 KDX名古屋日銀前ビル 6階 料 金 会員:無料 非会員:2,000円 問合せ 一般社団法人日本在宅介…
【セミナー情報】改めて認知症とは 日 時 2023年7月10日(月)15:00~16:50 定 員 来場:30名 オンライン:100名 会 場 かながわ労働プラザ打算会議室 または オンライン 住 所 神奈川県横浜市中区寿町1-4 料 金 会員:無料 非会員:2,000円 問合せ 一般…
コーチングの基礎と実践 日 時 2023年7月14日(金)10:00~15:30 参加対象 介護福祉施設に従事する職員 会 場 オンライン(Zoom) 住 所 オンライン 料 金 会員:無料 非会員:500円 問合せ 公益社団法人日本認知症グループホーム協会岐阜県支部 主 催 公…
「これで安心! 介護施設・事業所の BCP運用セミナー」 日 時 2回連続のセミナーです。講義内容が異なりますので、ぜひ両日ご参加ください。 令和5年6月2日(金)14時 ~ 15時30分【総論編】「さまざまな連携」を重視したBCPの運用 令和5年6月9日(金)14…
「とろみ調整食品のい・ろ・は」発刊記念セミナー 日 時 2023年5月21日(日)14:00~16:00 会 場 オンライン 料 金 会員:無料 問合せ 公益財団法人 全国有料老人ホーム協会 詳細・申込 詳細・申込ページ 主催者:(株)フードケア 「とろみ調整食品のい・ろ・…
夜間ぐっすり排泄ケア研修~「夜はぐっすり寝て、昼間元気にやりたいことをする」を支えるためのケア~ 日 時 2023年7月20日(木)14:00~16:10(13:45~入室可) 会 場 オンライン(ZOOM) 料 金 会員:無料 非会員:1法人につき5,000円 問合せ 一般社団法…
BCP策定研修 日 時 2023年5月31日(水)14時~17時(入室開始13時45分) 会 場 オンライン(ZOOM) 料 金 会員:無料 非会員:1法人につき5,000円 問合せ 一般社団法人 全国介護付きホーム協会 詳細・申込 詳細・申込ページ 【講師】 SOMPOリスクマネジメン…
高齢者を守る成年後見人制度 日 時 2023年5月22日 15:00~16:50 会 場 オンライン もしくは かながわ労働プラザ第3会議室 料 金 会員:無料 非会員:2,000円 問合せ 一般社団法人 日本在宅介護協会 詳細・申込 詳細・申込ページ 【講師】 杉浦 幸信 氏 社…
特定事業所加算を取得している居宅介護支援事業所がやらなくてはならないことの一つに「週一回以上の定期的な会議」があります。新人ケアマネさんは「週1回の会議って何をやるの?」と迷ったことはないでしょうか。ここでは、週1回の会議とは何なのか、や…
誤嚥性肺炎を防ぐポジショニングと口腔ケア 日 時 2023年5月25日11時00分~5月26日22時00分まで 会 場 動画配信 料 金 無料 問合せ 日本認知症グループホーム協会 詳細・申込 詳細・申込ページ 【講師】 日本赤十字広島看護大学 名誉教授 迫田 綾子 先生
グループホーム事業運営支援セミナーシリーズ第1回グループホームにおける基本支援の介護について 日 時 令和5年5月24日(水)13:45~15:30 会 場 Zoomによるオンラインセミナー 住 所 オンライン 料 金 会員:無料 非会員:3,000円 問合せ 一般社団法人…
ケアマネジャー向け研修会【疾患からくる浮腫みについて】 講師:四日市内科ハートクリニック 理事長 三原 裕嗣 先生(四日市市健康福祉課) (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウン…
ケアマネジャー向け研修会【知って得する糖尿病の基礎知識2021 講師:四日市糖尿病クリニック 糖尿病看護認定看護師 関根智子先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダ…
日本ケアマネジメント学会 第22回研究大会 共生社会におけるケアマネジメント 日 時 令和5年6月17日(土)~6月18日(日) 会 場 パシフィコ横浜ノース+一部WEB配信(オンデマンド配信) 住 所 〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 料 金 事前申…
介護職員向けはじめてのPC操作講座(基本操作、Word、Excel、Outlookについて) 日 時 オンデマンド 定 員 なし 参加対象 パソコン操作に自信のない方(パソコン業務初心者の方)Word、Excel、Outlookの基本機能や操作を学びたい方パソコン業務について教育…
ケアマネジャー等向け研修会【口腔ケアについて】 講師:歯科診療所ひまわり院長 井上博先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロードにはケアマネドットコムのロ…
ケアマネジャー等向け研修会【寸劇から学ぶ!お薬手帳の正しい使い方(寸劇編、解説・実験編)、地域包括ケアシステム構築に向けて】 講師:四日市薬剤師会 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロード…
【動画セミナー】ケアマネジャー向け研修会【ACPについて】 講師:笹川内科胃腸科クリニック院長 山中賢治先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロードにはケア…
ケアマネジャー向け研修会【在宅で遭遇する消化器疾患について】 講師:笹川内科胃腸科クリニック院長 山中賢治先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロードには…
ケアマネジャー向け研修会【在宅強化型病床について】 講師:山中胃腸科病院院長 淵田則次先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロードにはケアマネドットコムの…
ケアマネジャー向け研修会【循環器疾患について】 講師:中村内科循環器科クリニック院長 中村泰先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロードにはケアマネドット…
ケアマネジャー向け研修会【地域包括ケア病棟について】 講師:四日市羽津医療センター 地域包括ケア病棟兼緩和ケア担当部長 石井雅昭先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロ…
ケアマネジャー向け研修会【終末期~「人生の最終段階」について~】 講師:笹川内科胃腸科クリニック院長 山中賢治先生 (四日市市 健康福祉課) 事業所内研修に役立ててみませんか?研修報告書見本を無料でダウンロードできます ダウンロード ダウンロード…