令和年6年度(第27回) 介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験) 解答速報 ※公開中※
2024年10月13日(日)実施の「令和6年度(第27回)介護支援専門員実務研修受講試験」の解答速報を、姉妹サイト「カイゴジョブ」で公開中です。正式解答は2024年11月25日(月)の合格発表後に公開。「カイゴジョブ」では過去のケアマネ試験の合格ラインや合格率、過去問、分野ごとの正答率を判定する自己採点ツールも公開しています。
令和6年度(第27回)介護支援専門員実務研修受講試験
解答速報を公開中です

- 解答速報は、令和6年度(第27回)介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)の出題問題について、姉妹サイト「カイゴジョブ」の独自見解による解答として情報を提供しています。正式解答は11月25日(月)の合格発表後になります。
- 解答に関する質問はお受けしておりません。 また、予告なく内容を変更する場合がございます。
- 試験の実施機関による合格基準点・合否などの試験結果について保証するものではありません。最終的な合否判定は、実施機関からの発表をお待ちください。
上記の点をご留意の上、各自のご判断にて情報をご利用ください。
姉妹サイト「ケア人材バンク」でも、第27回ケアマネ試験の独自解答速報を公開中>>
ケアマネ試験の合格ライン・過去の合格基準点
ケアマネ試験の問題数は計60問で、1問1点です。
「介護支援分野」25問(25点)、「保健医療サービス分野」と「福祉サービス分野」の35問(35点)のうち、それぞれ正答率70%が合格基準点になります。
「介護支援分野」は25問中18問、「保健医療サービス分野」と「福祉サービス分野」は35問中25問正解すれば、合格ラインを超えることになります。 どちらか一方が合格基準点に満たない場合は、総得点が正答率70%以上であっても不合格となります。
ケアマネ試験の合格基準点
各分野での正答率70%が基準点とされているものの、年度ごとの試験の難易度によって、合格基準点に補正が入り、点数が変動するので注意しましょう。
参考:過去の合格基準点
サービス分野 |
||
第26回 (2023年10月実施) |
17点 (正答率68%) |
24点 (正答率68.5%) |
第25回 (2022年10月実施) |
18点 (正答率72%) |
26点 (正答率74.3%) |
第24回 (2021年10月実施) |
14点 (正答率56%) |
25点 (正答率71.4%) |
第23回 (2020年10月実施) |
13点 (正答率52%) |
22点 (正答率62.9%) |
第22回 (2020年3月実施再試験) |
16点 (正答率64%) |
25点 (正答率71.4%) |
第22回 (2019年10月実施) |
15点 (正答率60%) |
24点 (正答率68.6%) |
第21回 (2018年10月実施) |
13点 (正答率52%) |
22点 (正答率62.9%) |
第20回 (2017年10月実施) |
15点 (正答率60%) |
23点 (正答率65.7%) |
第19回 (2016年10月実施) |
13点 (正答率52%) |
22点 (正答率62.9%) |

ケアマネジメント業務を支援!ケアマネジャー専門コミュニティサイト
・ケアマネ同士で情報交換できる
・豊富なケアプラン事例集を参考にできる
・最新の介護ニュースを入手できる
・ケアマネ向けセミナー情報が入手できる
・最新の厚労省通知をメールで受け取れる
他にもケアマネ支援情報がいっぱい!
