病院で薬を処方してもらいましたが、 不眠もあったのですが、 効き目がすごい! 昼寝をしても夜も眠れるなんてΣ(・□・;) 病院から 『強度ストレスによる症状著名、1ヵ月の自宅療養が必要』 と診断がでました 会社には伝えましたが、 ただでさえ少なくなって
50代男性要介護2.診断してから1年はんです、申請しても大丈夫と医師から言われたのに、窓口て、申請してもだめと収入がなく仕事できず?
まずは、皆様のアドバイスのおかけで日々の業務をやれています。本当に有り難うございます。とても感謝しています。 質問ですが、運営基準上月1回のモニタリングは行っています。例として、ご利用者様はすでに月1回のモニタリングがすんだ後に→やっぱり今のデイサービスに行きたくないということ
高齢ご夫婦の担当利用者が利用していた訪問介護が先月で閉鎖となるため、新たな事業所を紹介し、サービス調整してましたが曜日や時間など決まっては、また、希望を言われ、何度か調整しました。調整中、利用者の旦那様から、希望通りの調整にならないことに腹を立てられ、『あんたは、なんのためにいる
要支援の方の決まったアセスメント様式はありますか? 使用している書式があれば参考に教えてください。 基本チェックリストだけでは弱いですか?